湯の幸を感じる 館内湯めぐり


各温泉に設置されているスタンプを集めて楽しく湯めぐり。
3つ以上スタンプを集めたお客様には粗品をプレゼント!
※ご宿泊のお客様を対象としております。



勝浦温泉には、200本以上の泉源があり、その湧出量は毎分2万千リットルに達しております。このホテル浦島にも、10の源泉があり、摂氏50度の硫黄分を含む、極めて濃度の高い温泉で、常に豊富な湯量が湧きでております。
大浴場では源泉掛け流しの湯をおたのしみくださいませ。

ホテル浦島には沢山の温泉があり、それぞれに特徴を持っています。
一日では廻りきれない程の当館自慢の温泉でゆったりとお過ごしください。


紀州藩主の徳川頼倫公に「帰るのを忘れさせるほど」と誉めて名付けられました。
他の温泉地では味わう事が出来ない大洞窟の迫力と、荒波せまる太平洋の景色を十分にご堪能いただけます。
営業時間 5:00〜10:00/13:00~23:00
※午前と午後で男女入れ替え制になります。



天然の岩肌を流れ落ちる滝の音を聞きながら湯船に浸かれば那智の滝が思い浮かぶことでしょう。
営業時間 6:00〜12:00/15:00~24:00



砂浜で潮風をうけて花を咲かせる「ハマユウの花」のように元気で美しくなる源は良質の泉源にあります。
営業時間 6:00〜12:00/15:00~24:00



ありのままの自然を体験できる天然洞窟風呂。
“忘帰洞”と同じ洞窟温泉で大自然が創りだした神秘的な温泉に入ると心も洗われます。
営業時間 5:00〜12:00/16:00~23:00



磯に打ち寄せる波の音を聞きながら
ゆっくりとお入りいただける温泉です。
気候や天候によって温泉の色が変化します。
当ホテルの温泉の中でも特に効能が多く、湯治に最適です。
営業時間 6:00〜9:00/12:00~24:00



「遙峰の湯」からは那智山、勝浦湾、勝浦の町並みが一望でき、夕暮れ時からは、紀伊の山に沈む夕日、勝浦の夜景など美しい光景をご覧いただきながら温泉をお楽しみ頂けます。


ホテル浦島では、全ての温泉にてスタンプラリーを行なっております。
湯めぐりにの際には、ホテル浦島の館内のご案内図をお持ちください。
裏面の台紙に温泉めぐり記念スタンプを3つ以上集めたお客様に粗品をプレゼントしています。

- 各お風呂の入り口付近に設置している
スタンプコーナーへ!
- 全てのお風呂のうちから3箇所以上巡ってスタンプを押してください。
- スタンプが集まったらフロントにお持ちください。記念に粗品をプレゼントしております♪


●営業時間について
館内工事やメンテナンス等により営業時間の変更やお休みとなる場合がございます。あらかじめご了承下さいませ。
●貴金属のご使用について
指輪、ネックレスなど貴金属等は、温泉成分で変色する恐れがございます。全ての温泉をご利用の際は、外してご入浴ください。
●妊婦さまへ
温泉成分が身体に影響を及ぼすことはございませんが、妊娠初期(妊娠4ヶ月迄)と後期(8ヶ月以上)は身体に及ぼす影響(水圧によって流産や破水が起こりやすい事や皮膚が敏感である)が出やすい時期ですので、ご利用をお断りしております。また、安定期におきましても、石鹸などで万が一滑ると大変ですので十分にお気をつけください。
妊娠中の入浴につきましてのご注意点(参考までに)
- ・42度以上の熱いお湯や水風呂は控える。(血圧の急な変化により立ちくらみなど予想される)
- ・長湯は控える。(赤ちゃんの体温もあったまってしまう。心拍数が早くなる)
- ・10分位の入浴を2回位に控える。
- ・人の居る時に入浴する。(一人のとき具合が悪くなったら大変です)
- ・露天風呂など足元に注意してください。
- ・発汗後の十分な水分補給をしてください。

泉質 |
含硫黄ーナトリウム カルシウムー塩化物泉 (弱アルカリ性低張性高温泉)
|
浴用適応症
| 神経炎、筋肉痛、関節炎、五十肩、運動麻痺、うちみ、切り傷、火傷、慢性消化器病、痔疾、冷え性、疲労回復、慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病 |
浴用禁忌症
| 急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)、皮膚・粘膜の過敏な人(特に光線過敏症の人) |